ゲーム作成の華キャラクターメイキングです。
一般的には、ゲーム作成において一番楽しい所と言われていますね。
■キャラクターメイキング
と言う訳で、今回は当サークルの処女作「姫百合の乱」のヒロインメイキングを紹介します。
メインヒロインのノエルは、「金髪、赤と白のドレス、年齢が16くらい、お姫様」と言う情報のみで絵師萬侍に丸投げするという、今考えても、余りにも酷いやり方で制作しました。
※因みにマリナは「黒髪、お団子、ロング、やや地味なドレス、貧乏姫」でした。
そんな舐めきったオーダーに対して、まさに誠心誠意応えてくれた萬侍に今更ながら感謝したいと思います。
性格設定すらないオーダーに、マンサムはいくつかのラフを書いて対応してくれました。
こんな感じです。



このラフの前に、顔の雰囲気と髪の長さについて話し合いを行いました。
当初の想定では短髪案もあったのですが、話し合いの結果、長髪にする事にしました。
最初、私は1番押しだったのですが、相手方であるマリナがロングヘアだったので、サイドアップである3番か8番にしようと決め、最終的に少し大人っぽい8番としました。
続いて、対となるノエルとマリナのドレスです。
こちらも、ネットで見つけてきた画像を元に、こんな感じでと丸投げ、そんな無茶なオーダーに萬侍は結構な数のデザインを描いてくれました。
こちらがドレスのデザインです。



マリナのデザインは難航しましたが、この当たりから、ノエルより胸がでかい等、身体的特徴が決定していきました。
服や顔のデザインから設定が伸びていくと言う奴ですね。
ここまで来ると分かると思いますが、ポーズも勿論丸投げです。
そんな訳で、ポーズも数種類考えてもらい、選ぶ形になりました。


ポーズのオーダーは、1キャラ1種類、メインキャラのみ顔差分あり(喜怒哀楽の4種類)です。
何せ、削りに削ったものの、かなりのキャラクター数になってしまいましたので。
また、ゲーム画面で立ち絵を使う関係で、基本は左向き画像と言う形でオーダーしてます。
実際には、このオーダーも後々問題になってしまいました。
喜怒哀楽だと意外と会話が難しいと言う点です。特に「焦り」や「呆れ」は在ったらどんなによかったか……。
マリナのポーズ案に、萬侍の苦労が見えますな……。
えー、そんな訳で、ただのダメリーダーじゃないかと言う突っ込みはありましょうが、苦難を乗り越えて(主に萬侍が)ノエルとマリナは完成した訳です。

決定稿のラフ画。こちらが選んだ組み合わせに、話し合いで出た内容を加味して作成して貰いました。
■最後に
今回は、当サークルのメイキングを紹介しました。
決して良い方法とは言えず、半分は反面教師としてお読みください。
ノエルやマリナの性格や設定をもう少し渡した状態で描いて貰えれば、萬侍も描きやすかったと思います。
次回作ではこの辺、もう少し頑張って、魅力的なキャラクターを作れたらなと思います。
◆つぶつぶ主人公HP◆
一般的には、ゲーム作成において一番楽しい所と言われていますね。
■キャラクターメイキング
と言う訳で、今回は当サークルの処女作「姫百合の乱」のヒロインメイキングを紹介します。
メインヒロインのノエルは、「金髪、赤と白のドレス、年齢が16くらい、お姫様」と言う情報のみで絵師萬侍に丸投げするという、今考えても、余りにも酷いやり方で制作しました。
※因みにマリナは「黒髪、お団子、ロング、やや地味なドレス、貧乏姫」でした。
そんな舐めきったオーダーに対して、まさに誠心誠意応えてくれた萬侍に今更ながら感謝したいと思います。
性格設定すらないオーダーに、マンサムはいくつかのラフを書いて対応してくれました。
こんな感じです。



このラフの前に、顔の雰囲気と髪の長さについて話し合いを行いました。
当初の想定では短髪案もあったのですが、話し合いの結果、長髪にする事にしました。
最初、私は1番押しだったのですが、相手方であるマリナがロングヘアだったので、サイドアップである3番か8番にしようと決め、最終的に少し大人っぽい8番としました。
続いて、対となるノエルとマリナのドレスです。
こちらも、ネットで見つけてきた画像を元に、こんな感じでと丸投げ、そんな無茶なオーダーに萬侍は結構な数のデザインを描いてくれました。
こちらがドレスのデザインです。



マリナのデザインは難航しましたが、この当たりから、ノエルより胸がでかい等、身体的特徴が決定していきました。
服や顔のデザインから設定が伸びていくと言う奴ですね。
ここまで来ると分かると思いますが、ポーズも勿論丸投げです。
そんな訳で、ポーズも数種類考えてもらい、選ぶ形になりました。


ポーズのオーダーは、1キャラ1種類、メインキャラのみ顔差分あり(喜怒哀楽の4種類)です。
何せ、削りに削ったものの、かなりのキャラクター数になってしまいましたので。
また、ゲーム画面で立ち絵を使う関係で、基本は左向き画像と言う形でオーダーしてます。
実際には、このオーダーも後々問題になってしまいました。
喜怒哀楽だと意外と会話が難しいと言う点です。特に「焦り」や「呆れ」は在ったらどんなによかったか……。
マリナのポーズ案に、萬侍の苦労が見えますな……。
えー、そんな訳で、ただのダメリーダーじゃないかと言う突っ込みはありましょうが、苦難を乗り越えて(主に萬侍が)ノエルとマリナは完成した訳です。

決定稿のラフ画。こちらが選んだ組み合わせに、話し合いで出た内容を加味して作成して貰いました。
■最後に
今回は、当サークルのメイキングを紹介しました。
決して良い方法とは言えず、半分は反面教師としてお読みください。
ノエルやマリナの性格や設定をもう少し渡した状態で描いて貰えれば、萬侍も描きやすかったと思います。
次回作ではこの辺、もう少し頑張って、魅力的なキャラクターを作れたらなと思います。
◆つぶつぶ主人公HP◆
スポンサーサイト
2012.09.04 / Top↑
萬侍
今日スマホから見れたよ。
やっぱり私は、パソコンが苦手でね。
姫百合は苦労も楽しかったけど、注文の19世紀が私はうとくてね、資料見ても可愛いと思えなかったり、悩んだよ。
でもやって良かったよね、初めての作品だもの。
次回作楽しみにしています。
やっぱり私は、パソコンが苦手でね。
姫百合は苦労も楽しかったけど、注文の19世紀が私はうとくてね、資料見ても可愛いと思えなかったり、悩んだよ。
でもやって良かったよね、初めての作品だもの。
次回作楽しみにしています。
2012/10/28 Sun 22:26 URL [ Edit ]
猫ダマシ ポン吉
> 今日スマホから見れたよ。
> やっぱり私は、パソコンが苦手でね。
> 姫百合は苦労も楽しかったけど、注文の19世紀が私はうとくてね、資料見ても可愛いと思えなかったり、悩んだよ。
> でもやって良かったよね、初めての作品だもの。
> 次回作楽しみにしています。
お久しぶり、スマホ買ったのか、良いの〜。
アンドロイド?
次回作頑張るよ。
> やっぱり私は、パソコンが苦手でね。
> 姫百合は苦労も楽しかったけど、注文の19世紀が私はうとくてね、資料見ても可愛いと思えなかったり、悩んだよ。
> でもやって良かったよね、初めての作品だもの。
> 次回作楽しみにしています。
お久しぶり、スマホ買ったのか、良いの〜。
アンドロイド?
次回作頑張るよ。
2012/10/31 Wed 01:13 URL [ Edit ]
| Home |