fc2ブログ

Unityと吉里吉里でSLGとかRPGを作るブログ

コミケサークルカット


C95の申請しました。
つぶつぶ主人公初の、同人本です。

C94では同人ソフト関連(西)に居たので、普段あまり行かないTRPGブロック(東)に視察に行ってきました。
西と東は、まるで別世界で、特にTRPG関連のブロックは、電子機器1つないブースが多く、同人ソフト関連のやたら華やかなブースを見慣れていると、異質に感じました。
あと、湿度と温度が異常に高い。。。

なんでなん? 建物の作り一緒やん。人が多いからか、東と西の立地の問題なのか。とにかく暑くてムシムシする。

そして、自分は次回ここで配布するのである。うーん。
冬やし、大丈夫やろ、冬やし。

また、サークル活動初の、合体申請もしています。相手はHPすらまだないです。不安要素満載!やったぜ!
でも、TRPG系だとブログすら持ってないサークルいっぱいありそうだから、そこはそれ程でもないのか。

と、いう訳で文化の違いにビビりながらも、初めての同人本配布を楽しみにしてたりします。
スポンサーサイト



2018.08.21 / Top↑
... 続きを読む
2018.08.03 / Top↑
104_パート1赤き熊の団_遭遇・ブログ用_結合
すっかり、更新が滞ってしまっていましたが、順調に進んでいます。
5人パーティと4人パーティで、2回テストプレイをしている状況です、正直同じシナリオで2つのキャンペーンをやったのは初めての経験なのですが、思った以上に人の差というものが出るもんですね。
それでも、問題なく回っているので、それなりにシナリオや戦闘バランスは問題ないのでしょう。

そんな訳で(どんな訳だ)、今回は遭遇の部分を紹介します。
こんな感じで、見開きで戦闘データ(エネミーデータ)と遭遇の仕掛け、マップと敵の配置を見えるように作成しております。
全遭遇にそれぞれコンビニで印刷できるマップが付く仕様になってます。
2018.07.26 / Top↑
10_レギュレーション_結合

そんな訳で進捗です。
ページイメージはこんな感じになります。
どうですか?かなりカッコいい仕上がりだと思います。
こちらのページ装飾は、デザイナーのよんたさんに作成頂きました。

また、全ての遭遇にコンビニで印刷できるA3の戦闘マップ。
そして、各モンスターデータが記載された遭遇サポート用のページが付きます。
2018.05.17 / Top↑
前回の続き、腫瘍発覚までの長い検査①

■3つの症状
・腰の左右(特に左)に筋肉痛を強くしたような痛み。これをかばうのか、座っているとお腹も痛くなる。

・足の付け根に強烈な灼熱感、ひどくなると太腿にも強い灼熱感、手足の痺れ

・お尻の奥に強い引きちぎれるような痛み

上記の症状は、医者から3つくらいの可能性を示されました。


それは、「ヘルニア」、「前立腺炎」、「痔」です。
「ヘルニア」と「痔」も、いろいろな検査の結果、白となり、最後に残った前立腺炎となりました。

これが厄介でした。
何が厄介って、簡単な検査で「白黒」が付かないのです。
その結果、長い抗生物質投与と、花粉の漢方的な薬の処方が続きました。
たぶん、ありとあらゆる「抗生物質」と飲んだと思います。

また、ほぼほぼ関連しそうな検査はすべて受けました。
菌性、ウィルス性、その他もろもろの検査です。
検査自体は、すべて「白」なのですが、時々、小水から膿が出ます。
これが困りものでした。

あらゆる可能性を排除して、残ってるのが、前立腺炎という診断なのです。
この診断を受けてから知ったのですが、この病気は本当に個人差が強いらしく
多くの人が、原因不明の前立腺炎で苦しんでいるらしいです。

次回は、精密検査を受けるまでの道のりを書きます。
2018.05.17 / Top↑